· 

「共に食卓を囲む人々」

「共に食卓を囲む人々」
聖書 出エジプト記 24:3-8、マタイによる福音書 26:17-35
2019年 3月 17日 礼拝、小岩教会
説教者 稲葉基嗣

 

親しい人たちと食卓を囲むのは、とても楽しいことです。
あっという間に、そのような楽しい時間は流れていきます。
会話が溢れてきます。
そして、心はとても満たされます。
でもその一方で、残念なことに、
楽しくない食事の時間だってあります。
喧嘩をしたとき。
悩みを抱え、思い詰めるとき。
あまり好きになれない相手と食事をするとき。
そのようなとき、嬉しいはずの食事の時間は、
とても気が重い、早く過ぎ去って欲しい時間となってしまいます。
さきほど朗読していただいた福音書の物語において、
イエスさまは弟子たちと一緒に食事の席についています。
「最後の晩餐」と呼ばれるこの食事の席についたとき、
イエスさまは一体どのような思いを抱いていたのでしょうか。
イエスさまはこの時、自分を裏切る者が、
一緒に食卓を囲んでいる弟子たちの中にいることを知っていました。
そう、イスカリオテのユダが自分を裏切ることを
イエスさまは知っておられました。
そして、イエスさまは、
これから自分の身に起こることを予期しておられました。
ユダだけでなく、他の弟子たちもイエスさまを見捨ててしまうことを。
「わたしは決してつまずかない」と自信をもって語るペトロさえも、
人々の前でイエスさまのことを呪い始め、
イエスさまとの関係を否定してしまうことを。
そして、自分を快く迎え入れていた仲間のユダヤ人たちから、
イエスさまは拒絶され、死刑に定められることになります。
イエスさまはそのようなことが
これから起こることをよく知っておられました。
そのすべてを知った上で、イエスさまはこの食事の席につきました。
ですから、最後の晩餐と呼ばれるこの食卓は、
実は、イエスさまを裏切り、見捨てる人々しかいませんでした。
その意味で、この食事の時間はイエスさまにとって、
あまり喜んで過ごすことのできる時間ではありませんでした。
それでも、イエスさまは、
自分を裏切ることになる弟子たちを食卓に招かれました。
悲しみを覚えながらも、愛してやまないご自分の弟子たちと
一緒に食事をとることをイエスさまは選ばれたのです。
この事実を思う時、主イエスの食卓に招かれているのは、
清く、正しい、咎められるところが何もない人々
だけではないことに気づかされます。
イエスさまと一緒に食卓を囲むように招かれているのは、
寧ろ、イエスさまを裏切る者たちでした。
イエスさまを見捨てる者たちでした。
イエスさまを信頼しない者たちでした。
そのような人々こそが、イエスさまの食卓へと招かれているのです。
その意味で、イエスさまの招く食卓は、裏切り者たちの食卓でした。
ところで、この食事の席は、過越祭のお祝いの食事です。
現代に生きる私たちは、イスに座って食事をします。
でも、ユダヤの人々はこの過越祭のお祝いの食事のときには、
横になって食事をしました。
エジプトで奴隷とされていた自分たちの先祖が、
神によって救われ、解放されたことを祝い、
神によって与えられた自由を喜びをもって思い起こすために、
彼らは横になって、食事をしたのです。
そのような自由と喜びに満ちているはずの過越祭の食事の席でしたが、
この時、イエスさまと弟子たちが囲んだ食卓は、
裏切りと不安に満ちたものでした。
しかし、それは同時に、
イエスさまの赦しと愛にあふれる食卓でもありました。
イエスさまはこの食事の席で、
杯を取り、感謝の祈りを唱えてこう言いました。

皆、この杯から飲みなさい。
これは、罪が赦されるように、
多くの人のために流されるわたしの血、契約の血である。
(マタイ 26:27−28)

この食卓を囲む者たちには、罪の赦しが与えられていることを
イエスさまはぶどう酒が注がれた杯を
弟子たちに示すことを通して、宣言されました。
いや、正確に言うならば、
すべての者が神から罪の赦しを与えられています。
イエスさまが弟子たちの前で掲げたあの杯に注がれたぶどう酒は、
イエスさまが十字架で流される血を象徴するものでした。
イエスさまの十字架の死を通して、
神はすべての人の罪を赦されたのです。
ですから、誰もがその食卓を囲む資格をもっています。
そして、イエスさまを信頼し、
イエスさまに従うという応答があるならば、
誰でも、イエスさまが差し出される杯から飲むことが出来るのです。
これこそ、神が教会に与えた恵みに溢れる現実なのです。
私たちは誰もが神から罪の赦しを与えられ、救いにあずかり、
同じ食事の席につくことが出来るのです。
でも、その一方で私たちは、
必要以上に線引をしてしまう社会で生きています。
文化や、使う言語、社会的立ち位置によって、
私たちは区分されてしまいます。
肌の色、好み、生き方、主義・主張が、
私たちの間に見えない壁を、
意識的にも、無意識的にも作り出しています。
でも、イエスさまは、そのような壁を作り出す方ではないと、
この最後の晩餐において、伝えています。
私たちが招かれている教会という共同体は、
人々の間に越えられない壁を作るべきではないと。
そう、誰もがイエスさまから招かれています。
ご自分をこれから裏切る弟子たちさえも
イエスさまはご自分のもとに招いて、
愛と赦しをもって、共に食卓を囲むことを選ばれたのです。
ですから、そのような方が、
あなたを排除する理由など決してありません。
あなたがどのような罪を抱え、
どのような傷や悩みを抱えていたとしても、
イエスさまはあなたを愛し、赦し、受け入れてくださるのです。
イエスさまの招く食卓は、
私たちが共に囲うようにと招かれている食卓は、
神の愛と赦しに満ちているところなのです。
さて、ところで、イエスさまは
弟子たちから裏切られ、見放されるとわかっていながら、
一体なぜ彼らを食卓へと招くことが出来たのでしょうか。
それは、イエスさまが、
神が起こす奇跡に信頼していたからだと思います。
イエスさまは食事の席で弟子たちに言いました。

しかし、わたしは復活した後、
あなたがたより先にガリラヤへ行く。(マタイ 26:32)

ユダに裏切られ、弟子たちやユダヤ人たちに見捨てられた結果、
イエスさまは十字架の上で息を引き取ります。
でも、それで終わりではありませんでした。
神はイエスさまを復活させます。
復活とは、死への勝利です。
聖書において、死は、
罪が私たちに最終的に与える報酬と語られています。
しかし、復活によって、罪と死の勝利は否定されました。
そして、イエスさまを通して、
復活の希望がすべての人々に与えられました。
イエスさまは、食卓を一緒に囲んだ弟子たちに、
これで最後ではないと伝えたのです。
イエスさまを裏切り、イエスさまを見捨ててしまった、
自分たちの過ちに悲しむ日々ですべてが終わるのではありません。
罪の赦しは与えられ、
神が弟子たちに、イエスさまとの再会を用意してくださいました。
罪と死への勝利が宣言される食卓へと
弟子たちは招かれたのです。
弟子たちは、心から喜び、愛に溢れる食事の交わりを
復活したイエスさまと共にもつことができるのです。
このことは、私たちにとっても、大きな希望です。
私たちは、決して完全な人間ではありません。
誰もが罪を抱え、神を失望させ、
イエスさまを裏切る歩みを続けてしまいます。
しかし、それにも関わらず、
今、神の愛を受けて私たちは罪を赦されています。
そして、将来、必ず、私たちは罪への勝利を与えられ、
喜びに溢れる食卓を共に囲むことができるのです。
誰も排除することなく、
誰も傷つけ、悲しませ、苦しめることもなく、
親しい、愛に溢れる交わりを
私たちは主キリストにあって、築くことが出来るのです。
それは、驚きであると同時に、やはり喜びです。
誰もが、イエスさまに招かれているというのですから。
愛する皆さん、
私たちと共に食卓を囲むようにと招かれている人々とは、
一体誰のことでしょうか。
人間的な都合で、壁を作り出すことは、
私たちが最も得意とすることのひとつです。
その意味で、私たち自身の力で、
私たちが作り出す壁を打ちこわし、溝を埋め、
すべての人と手を取り合っていくことには限界があります。
しかし、それにも関わらず、私たちは失望することなく、
壁が打ち壊され、溝が埋まり、
すべての人が手を取り合う日を希望をもって待ち望むことが出来ます。
イエスさまがすべての人に罪の赦しを与え、
すべての人を食卓へと招いておられるのですから。