· 

「内なる悪」

 

私たちの暮らし。入り口には消毒液があり、人が集まるところには体温計がある状態が習慣になりました。手を洗い、身を清めて悪いものが自分たちの生活に入り込むのを防ぐ。

その習慣を、イエスが地上にいた時代、すでに身に着けていた民族がいます。

きょう、読んでいただいたマルコによる福音書7章の2節から4節に、ユダヤ人たちの清めの儀式について書かれています。いま読むと、彼らの生活の細かい規定がコロナ禍の私たちの生活の注意点と似ていて驚かされます。昔、ペストが流行した時代、ユダヤ人たち清めの習慣によって世界中で流行したペストから守られたことは、彼らが他の民族を宗教的理由で避けていたこともあって、ユダヤ人が誤解され、嫌われる原因になりました。

 自分たちは外から帰ってきたから、汚れている。そう考えて彼らが行っていた儀式と習慣が彼らを守っていました。1節に出てくるエルサレムから来た人たちは、この習慣を持つ事が自分たちの正しさの証明になっていると考えていました。マスク警察と言われる方々の事が思い出されます。自分たちはちゃんとやっている。なぜあなたの弟子はやらないのか?

あなたはやらないように教えているのか? エルサレムから来た清め警察な人々の言葉で、イエスの所に集まった群衆は動揺しました。

イエスは群衆に、弟子を非難する人たちを例に、本当に人を汚すのは何かを教えました。

エルサレムから来た人たちもイエスも、人が汚れることを問題にしています。

人が汚れるとは、人が神に近づくことができなくなること。罪を犯し、神に相応しくない人になることを言っています。イエスが人を汚すものとして指摘したのは、人の中にある悪い思い。外から人に入っていくものではなく、人の内にある悪、なのです。

コロナもペストも他のどんな病気も、罹りたくはありません。でも、病気になる事は汚れること、罪を犯すことではありません。清め警察たちは神を礼拝するために神殿に入るには、

律法に従って体を清めなくてはいけない、と言います。彼らは清めの儀式を行ったかどうかで、人を差別しました。イエスは人を批判する彼らが口から出す言葉の中に、人を汚す悪い思いを見たのです。

イエスが21節22節で並べた、人の心の中から出てくる悪い思い。

盗み・殺意・姦淫・貪欲・悪意・好色・ねたみ・悪口・傲慢・無分別 これらはすべて、

みだらな行い、という言葉につながります。みだらな行い性的な罪を指すといわれますが、つまりは自分自身の欲のために、他人を傷つけ相手から搾り取る行為のことです。

自分と相手の人間関係を、建て上げるのではなく壊す。その先の未来、その後の将来を考えない、今の自分のことだけを考える行為です。

 きょう読んでいただいた箴言28章にも、将来を考える人と今しか見ていない人の様子が書かれています。神に逆らい、反乱がおきても自分の意見を通そうと上に立とうとする。

神の教えを捨てる。二筋の曲がった道を歩む、とは、その場だけをうまくやり過ごそうと、状況によって立場や意見を変える様子を言います。

神に従う人は若いライオンのように自信と強さにあふれて落ち着いている。でも、つねに

びくびくし、誰に追われてもいないのに逃げる人がいる。

 反乱の時に首領となる者が多く出る。じつはこれ、よく見られる状態です。

日本に「船頭多くして船山に上る」という諺があります。舟を安全に航行させる知恵を集めたつもりが、それぞれ自分のやりかたを通そうとして思わぬ方向に進んでしまう。

また、悪を行う者は裁きを理解しない、もこれと似ています。思い通りに物事を進ませたい人には、裁きはむしろ邪魔です。無駄に厳しい決まりを守る必要は認めたくないのです。

28章は他の箴言と同じく、神に従う知恵ある者と、教えを捨てる分別の無い者の対比が

書かれています。それぞれ、共通点があります。

正しい裁き、正しい判断の必要性を理解し喜ぶには、広い視野と高い目線が必要です。

人との関係をねじ伏せる強さを持っても、財産も利益も豊かに得ていても、

人としての目線で見える視野には限りがあります。人の生涯は短い。限りある者は目線も

限りがあります。金持ちは自分を賢いと思い込む。弱くても分別ある人は彼を見抜く。

根拠の確かな、永遠を見据える目線と視野で得た分別は、人の力、人の限界を越えます。

無垢な人、腹の内で真理を疑うことの無い人は良い嗣業:領土を与えられる。

神に従う正しい人が神から与えられる知恵と分別は、

その人を守り、暮らしを豊かに長く安定させ、さらに罪を見抜く力を与えます。

 イエスはエルサレムから来た人たちが大切にした、清めの儀式と習慣を否定しません。

イエスが問題にするのは、儀式を行う人の心。心の内にある悪です。

儀式を行って人々の健康と信仰を守ることは良い事です。人々に見える律法から見ても正しい行い。それをしている人が行わない人をけなし、批判し傷つける言葉を口から出す。その言葉は、その人の心にある悪から、みだらな行いから出てくるのです。

 箴言28章13節「告白して罪を捨てる者は憐れみを受ける」

自分自身の限界を知り、自分の目線の低さ、視界の狭さ弱さを告白するとき、憐みを与える方は主イエスです。十字架によって自らを滅ぼし私たちを救って下さった神の子救い主です。主なる神ご自身の霊である神・聖霊が聖霊ご自身の意志で、赦された私たちを聖霊の宮として下さいました。

 聖霊降臨の日、聖霊は信じて祈り続けた者たちに炎のように降られました。

聖霊は聖い方。清める炎です。聖なる方をお迎えした私たちは、内に住んで下さる方によって、清められていきます。聖なる炎は内に在って燃え続け、私たちを強め清め、自信を持って分別ある者として生きる力を与えて下さいます。

主が与えて下さった聖霊が、私たちの内にある悪と向き合って下さいます。

自分は汚れている。清められなければ神に近づくことはできない。自分の内にある悪を

見る勇気を求めて、祈り願いましょう。

憐みの神は私たちにご自身を与えて下さる救い主、愛の神です。

お祈りいたします。